道端にねこさんが座っています。
まだ小さなねこさんですね。
でも病気で可愛そうな顔になっています。
近づくと車庫に逃げ込んでしまいました。
「人間には気をつけなさいって、お母さんが言ってたもん」
撮影日:2007年8月
道端にねこさんが座っています。
まだ小さなねこさんですね。
でも病気で可愛そうな顔になっています。
近づくと車庫に逃げ込んでしまいました。
「人間には気をつけなさいって、お母さんが言ってたもん」
撮影日:2007年8月
すいません、わたしの質問に答えてくださって、ありがとうございます。
桜も咲いて、暖かくなって、きっと札幌でもねこさんたちが闊歩してるに違いない、
と思ったのでした。
しかし、天気とねこさんたちの行動の相関は、わたしにはまだまだわかりません。
日曜日は、ちょっと雨もよいだったにもかかわらず、普段よりたくさん猫を見ました。
今日は、ぽかぽか晴天、気持ちよかった(人間には)のに、猫は見かけませんでした。
ちょっと寂しい。
ありがとうございます、、、
1週間ほど前から、咲き始め、今満開に近いですよ縲彌nでも、円山公園の1本の老木が昨日やっと、3輪つぼみを咲かせ、
史上最速の開花日となった次第です。そう、、
この老木こそ、気象庁の基準木なのです、1日遅いと、タイ記録で
ヒヤヒヤしました、老木に拍手ーーー。
キヨちゃんさん、すみません、私事自制せねば、、、
野良ねこさんなんでしょうか。
しっかり食べられてるといいんですが…
今はどうしてるんでしょうね。
さっぽろさん、お誕生日おめでとうございます。
このところ、東京より北海道のほうが暖かいようですね。
そちらの桜はどうですか?
>さっぽろさん
お誕生日おめでとう。
君は1才の誕生日くらいかな?
おばちゃんは今日48才なんだ。
君にこうして会えたから、1番良い誕生日だ。
栄養をつければ自然と治る病気なのでしょうか。
私には何もできませんが、この子のお母さんにたくさんご飯を与えてあげられる方が現れて、たくさん美味しいお乳を飲んでくれることを祈ります。
胸が痛くなります
なんとか病気治ってほしいですね
ねこさんの病気のことは分からないのですが、
自然治癒力で治ったりすることもあるんですか?
治っていることを願います。
やさしい人間もいる事を教えてあげたいです。