坂道の途中の店前にねこさんの姿がありました。
「あ~あ~、待ちくたびれちったにゃ~」
水とご飯の皿とねこさんの3点セットです。
「んん~、何か持ってきたのかにゃ」
「どれどれ」
「さあ、ここに出してみぃ」
「ええ~っ、何もないのぉ~」
「くそ~」
昨年の写真展のDMに採用したねこさんなのでした。 (⌒ー⌒)
撮影日:2007年10月
耳のこの形・・・去勢または避妊手術済の証ですね。
ちゃんと、こういう活動をされている方がいらっしゃるんだぁ・・・。
良い区ですね。
野良猫、野良犬が行政によって殺処分される数が、あわせて30万匹とも50万匹とも言われる今日・・・。
不幸な最後を迎える命は、生まれさせてはいけませんね。
なんで私達が汗水流して働いて納めた税金がそんなことに使われなきゃいけないのか・・・
避妊去勢に、もっと助成金が降りるようにして、年間の殺処分数を減らすことにお金をかけて欲しいです。
施設維持費、運営費、職員の方の心労・・・どれも減ると思うのに。
何よりも、命を粗末にしない社会にしていきたいですね。
耳の切れたカトちゃんペッ!
牢名主みたいな風格がありますね
でも人懐こそう縲鰀
この子はそうそう、見せていただいていましたね。並んだビール瓶が印象的でした。
私もネコさんとおなじ視線で、ネコ語をはなしているような気持ちがしました縲懊怐B
かわいがられていますね^^。
ベネツィア から 今日は!
すごく 可愛い 猫たち の 写真で ありがとう! 私も 猫が大好きです!!!
こちら は 私の 近所 の猫ちゃん!
http://veneziakara.blogspot.com/2007/06/losservatore-dal-tetto.html
どこかで見た顔だと思った・・・
和食器と民芸調なカゴ、縁台がとっても似合ってます。
さすが、料理屋さんです、猫茶碗、お皿が瀬戸物ですか。
愛されているんだ、濡れ縁もいい。
かわいい縲怐@ チョビ髭猫さんも植木と一緒にお店の前に飾ってあるみたいですね。
ヤカン、植木、ビール瓶、ビヤ樽、ねこ、皿、水等々、いろんな物が並んでいて
面白いですね。
何度もスクロールして猫さんとの位置関係を見てしまいました。
写真展で見たねこさん、こういうストーリーだったんですね。
とてもいい顔してますよね。
お店の売り上げにも貢献していそう。