先ほどのねこさんを構っているうちに、別のねこさんがやって来ました。
「しまった! 見つかったにゃ!」
「引き返すにゃ~」
さささっ!
フェンスの中に逃げ込みました。
「もう少しのところだったのににゃ~」
「ドジなんだから~」
撮影日:2008年5月
先ほどのねこさんを構っているうちに、別のねこさんがやって来ました。
「しまった! 見つかったにゃ!」
「引き返すにゃ~」
さささっ!
フェンスの中に逃げ込みました。
「もう少しのところだったのににゃ~」
「ドジなんだから~」
撮影日:2008年5月
私もこのブログが大好きです。息子に教えて貰ってから、ずぅーっと見ています。
ネコさんのセリフに癒されたり笑ったり、替え歌あり、だじゃれありで
大いに楽しませて頂いております。
毎日、楽しみに拝見しております。
これほど癒されるブログは、私にとっては、他にありません。
生き生きとした猫さんたちをとらえた素晴らしい写真もさることながら、
キヨちゃん様の全ての猫さんたちに注がれるほんわかと暖かいお気持ちが、
セリフの一言一言ににじみ出ているからなんだなぁと改めて感じております。
とてもすてきなセリフ、大好きです。
私はキヨちゃんさんの文章と写真を毎日楽しみにしています。
これからも是非このスタイルでお願いします。
あ~、私のモヤモヤした気持ち、皆さんのコメントを読んでスッキリしてきました~~!!
なんせ文才がないもので、自分では書けなかったことを皆さんが書いてくださって
すごく嬉しいです~^^
お外で過ごすねこさんたちのように、うまく棲み分けできればいいんじゃないでしょうか。
という一言を先ほどの拙コメントの結びに付け加えさせてくださいませ。
たびたびすみません~。
仕事に戻ります~。
はじめて書き込みさせていただきます。
わたしはここのニャンコ達に会いに家を空ける日以外は、
ほぼ毎日、朝晩読みにお邪魔しています。^^
イラッとすると言うお言葉にイライラッとしてしまいカキコすることをお許しください。
お外ニャンコ達の毎日はきっと、のほほんとお気楽ことばかりではなく
過酷なこともいっぱいあるでしょう。
特に野良ニャン画像の中からはその様子がしばしば見受けられ、心痛めます。
キャプションの付け方によっては悲しく切なくなりそうな情景も
キヨちゃんさんが添えるストーリーによってホッと和む風景になり読む人を癒してくれる。
にゃんこ達の厳しい中に、逞しくも強かな日常が目に浮かぶようです。
「頑張って生きて~~~」と何の足しにもなりませんが画面のこちらから応援しています。
勿論ストーリーはフィクションでしかないですが・・・。
迷惑な顔、嬉しそうな顔、怒っている顔、ホゲっと気を抜いている顔、好奇心一杯の顔
それぞれのニャンコの顔、目の輝き、行動は様々
それぞれのニャンコ達とキヨちゃんさんストーリーを見て
きっとその時ニャンコとキヨちゃんさんの間でそう言う会話があったんだなぁと
ムフフと微笑んでしまいます。
キヨちゃんさんの目線が優しく温かで、とっても好きです。
野良ニャンコ達の厳しい現実にも沢山遭遇されて居られことと思います。
そんな中で敢えてユーモラスなキャラクターを与えられたニャンコ達。
ニャンコ達からストーリーとはまた違うメッセージを感じ取るのは
見る人、それぞれ個々の感性で良いのではないでしょうか^^?
受け取り方は人様々ですね。
これからもお邪魔致します。
街ニャン達に会いに。^^
突然お邪魔して長文失礼致しました。^^;;;
街ねこたちとキヨちゃんさんの一ファンより。
わたし個人としては、キヨちゃんさんの猫に語らせるアフレコや、
昔のアニメや番組などからの引用、そしておやじギャグ風駄洒落満載のコメントを毎回楽しませていただいています。
短くさりげない文章に、
笑えたり、癒されたり、考えさせられたり。
わたしにとっては毎日のペースメーカーです。
ぜひ、キヨちゃんさんのスタイルを続けてください。
ブログというものは、いろいろな人が訪れるものですし、ひとによって感性も違うのだな、と、ロイさんのコメントで改めて思いました。
わたしも、他の人気ブログで、やはりどうしても文章のスタイルが自分の好みではないと感じるところがいくつかあります。そういうブログからは、やはり無言で立ち去り、その後は訪問しないようにしています。
端正な美しさのキジ白さん、微妙にブルーグリーンが混ざった毛色?
と思ったら、フェンスのネットの色でした。
こういう効果も実に面白いですね、写真って。
フェンスの中なら駐車(駐猫)オッケーよね。
でも、駐猫違反でつかまえたりしませんよ~
ブログの受け止め方も人それぞれなんだなと、改めて気付かされます。
星の数ほどあるサイトの中から、管理人さんのスタンスに共感し
自分の判断で勝手に立ち寄らせてもらっているのだから、
わざわざ異議を申し立て、足跡を残して行くのは、
いささか狭量で筋違いかと・・・
マイナスのコメントは主義に則さないのですが、
毎日この場で楽しみ、癒されている者として
自分まで否定されたような気がして、思わず反論しちゃいました。
お前こそ、心が狭いと叱られそう。ほんと「ドジなんだから~」
かっこいいくろちゃん。後ろにいるのは落ち着いたお姐さんと言う感じですね。
キヨチャンさんの解説、わたしはおもしろいと思いますよ。
ラストのねこさんがかっこいいですね!
ちょっと冷めた視線が台詞とピッタリ。
私はキヨちゃんさんの作風がとても好きですよ^^
私のような写真素人にはとても見易いです。
ダジャレがなくなったら…
キヨちゃんさん、体調でも悪いのかしらと思ってしまうかも…
初めて拝見しました。
すごくいい猫写真ばかりで、自分も写真を撮るので大変参考になります。
ただ、どの写真もなんですが、猫のセリフ?がすごくうざったいというか…
状況説明の文章だけで良いのに、このセリフやダジャレやそういったもので台無し。
すごくイラッとするので、猫のセリフやダジャレはない方が読みやすいです。